今期の川ガニ(モクズガニ)漁
一週間前に獲った川ガニ(モクズガニ)です。

今年は私がカニ網を設置している瀬に増水により砂利が流されて堆積してしまい水の流れがほとんど無くなりました。
これでは平常時に流芯を下る習性の川ガニは獲れませんね。
一週間に20匹ですから。
貴重となった川ガニの試食をしてみました。

今回は、お酒と醤油で茹でてみました。
こちらはオスですが味噌はよく入っています。

この茹で方だと、カニの癖が少なくなり食べやすいですね。

お酒と醤油の割合と漬け時間で好みの味付けにできます。
お酒の好きな方には濃いめの味が合いそう。
こちらはメスです。

味噌と卵がほど良いバランスで入っていますね。

身のほうにも味があり、非常に美味しくいただけました。
漁が少ない方が丁寧に食べるので余計に美味しく感じるのかもわかりませんけどね(笑)
昨日は一日雨でしたが、水量はダムで管理されているので河川の水嵩はさほど増えてはいません。
今年の漁は期待できないようですなぁ~

今年は私がカニ網を設置している瀬に増水により砂利が流されて堆積してしまい水の流れがほとんど無くなりました。
これでは平常時に流芯を下る習性の川ガニは獲れませんね。
一週間に20匹ですから。
貴重となった川ガニの試食をしてみました。

今回は、お酒と醤油で茹でてみました。
こちらはオスですが味噌はよく入っています。

この茹で方だと、カニの癖が少なくなり食べやすいですね。

お酒と醤油の割合と漬け時間で好みの味付けにできます。
お酒の好きな方には濃いめの味が合いそう。
こちらはメスです。

味噌と卵がほど良いバランスで入っていますね。

身のほうにも味があり、非常に美味しくいただけました。
漁が少ない方が丁寧に食べるので余計に美味しく感じるのかもわかりませんけどね(笑)
昨日は一日雨でしたが、水量はダムで管理されているので河川の水嵩はさほど増えてはいません。
今年の漁は期待できないようですなぁ~
スポンサーサイト
コメント
一年は早いですね。もうこんな時期なんですね。
しぇふさま
一年は、あっという間に過ぎますね。地球の自転が早まったのではないかと思っていますがどうでしょうか?(笑)
貴重品
漁果(猟果)が少ないほうが獲物は美味しく食べられますよね(笑)。
私も狩猟を始めてから地球の自転が早まったように感じます♪
私も狩猟を始めてから地球の自転が早まったように感じます♪
じゃんさん
何でも、一度でいいからお腹いっぱい食べたいな~、と思っている頃が一番です。ほんとうにお腹いっぱい食べると、見るのも嫌になりますからね(笑)
内緒ですが、公表しないだけで地球の自転は30年前から比べると1.5倍くらいな速さになっています。遠心力が強くなり重力が弱くなっているので最近の子供たちは背が高いんです。
内緒ですが、公表しないだけで地球の自転は30年前から比べると1.5倍くらいな速さになっています。遠心力が強くなり重力が弱くなっているので最近の子供たちは背が高いんです。
本物のカニ
別に新しいブログを開設したので挨拶にきたらカニ~~~~!
実はその新しいブログにカニの話題をUPしたばかり。
でもでも本物のカニいいですねー。いいですねー。いいですねー。(ごめん。しつこい?笑)
さて本物のカニが食べれる日はいつくるだろう?
実はその新しいブログにカニの話題をUPしたばかり。
でもでも本物のカニいいですねー。いいですねー。いいですねー。(ごめん。しつこい?笑)
さて本物のカニが食べれる日はいつくるだろう?
Hiroさん
新しいブログ開設おめでとうございます。
フィンランド事情が詳しくわかり通になれそうです(笑)
フィンランド事情が詳しくわかり通になれそうです(笑)