5回目のふな獲り
寒ぶな獲りは、頼まれていた量が確保できたので、今シーズンは終了した筈でしたが、何故か?3件ほど追加注文があり再度獲りに行ってきました。

10匹くらい獲れれば良いと思っていましたが、獲れたのは19匹。

大きなものは、1匹で1.2kgもあります。
鯉とニゴイの注文もあったので、それぞれ1匹づつ獲っています。

鯉は、卵でお腹がパンパンですね。
頼まれた1件は、倉敷市船穂町で唯一”ふなめし”を食べさせるお店「大西屋」からで、”ふなめし”を提供したいけどふなが手に入らないので、ということのようです。
高梁川で獲る人は、ほぼ自家消費ですから、販売までは手が回らないのでしょうね。
他の河川や池の”ふな”では美味しくないとか。
2件目は、漁協の理事です。鯉で作った”ふなめし”も美味しいので鯉とふなが欲しいとか。
でも、鯉で作ったら”こいめし”ですよね(笑)
そして、3件目は、海の漁協の組合員です。”ふなめし”が大好きだそうです。
海の漁師ですから、海の魚で作れば良いんじゃないの?と考えますが、海の魚で作っても美味しくないとか。
”ふな”以外では、ニゴイとか鯉でも変わらず美味しいとか。そんなものなんですかねぇ?
そして、これがお礼でもらった殻付の牡蠣です。

物々交換成立!
”かきめし”にして食べよっ~と(笑)

10匹くらい獲れれば良いと思っていましたが、獲れたのは19匹。

大きなものは、1匹で1.2kgもあります。
鯉とニゴイの注文もあったので、それぞれ1匹づつ獲っています。

鯉は、卵でお腹がパンパンですね。
頼まれた1件は、倉敷市船穂町で唯一”ふなめし”を食べさせるお店「大西屋」からで、”ふなめし”を提供したいけどふなが手に入らないので、ということのようです。
高梁川で獲る人は、ほぼ自家消費ですから、販売までは手が回らないのでしょうね。
他の河川や池の”ふな”では美味しくないとか。
2件目は、漁協の理事です。鯉で作った”ふなめし”も美味しいので鯉とふなが欲しいとか。
でも、鯉で作ったら”こいめし”ですよね(笑)
そして、3件目は、海の漁協の組合員です。”ふなめし”が大好きだそうです。
海の漁師ですから、海の魚で作れば良いんじゃないの?と考えますが、海の魚で作っても美味しくないとか。
”ふな”以外では、ニゴイとか鯉でも変わらず美味しいとか。そんなものなんですかねぇ?
そして、これがお礼でもらった殻付の牡蠣です。

物々交換成立!
”かきめし”にして食べよっ~と(笑)
スポンサーサイト
コメント
多忙のようで…
じゃんさん
じゃんさんもお忙しいようですが、まだまだ若いのでもっと色々とやれる余裕があるのでは?(笑)ま、これ以上やると体を壊しますよね。私は経験済みです(爆)
川魚も野生鳥獣と同じで、食べたことないのに臭いとか不味いとかいう言い伝えのようなものがありますからね。ライバルが少なくて助かります(笑)
川魚も野生鳥獣と同じで、食べたことないのに臭いとか不味いとかいう言い伝えのようなものがありますからね。ライバルが少なくて助かります(笑)
お体に気をつけてくださいね!
それにしてもそちらでは様々な川魚のレパートリーがありますね。
こちらでは、最近川魚を食べること自体がなくなってきつつあります。
美味しいんだけどなぁ。