fc2ブログ

狩猟民族の館(Hunting Factory)

狩猟、川漁、採取に関することから始めましたが、野菜作り、ミツバチ、キノコ、朝市のカテゴリまで増え、広く深くという内容になりました。一般の方が知らない世界を覗けます。since2007.7 

バイポットの取り付け

昨日、作業中に腰がグギッとなり右の腰が痛い、ここんとこ腰の動きが悪いのでメンテしてもらわにといけないと思っていたところでした。

今朝、カイロへ行き治療をしてもらったけどまだ少し痛いので今日は一日中自宅でゴロゴロ。

新しい空気銃にバイポットを取り付けました。

DSC_0913.jpg

S410に付けて長年愛用しているのを付け替えただけですけどね。

猟場では委託する木とかが無い場合が多いので、これがあると重宝します。

体に委託する人もいるみたいですが、獲物が近場ならいいけど私には無理。

取り付け位置は色々と試した結果、重心に近い方が安定が良いことがわかり、引鉄の付近が重心だったので写真の位置になりました。

DSC_0915.jpg

S410より安定感があり、これはなかなか良い塩梅だわ、かなり長距離でも安定しそう。


次に銃袋。

S410には特注で作ってもらったので使い勝手が良くて満足していましたが、とりあえずは何か考えないと。

ということで、エースに付けている市販品を付けてみました。

DSC_0917.jpg

とりあえずはこれで我慢して、特注品を作ってもらう段取りをしましょう。

前回は時間が無かったので、もう少し射撃場で撃ち込んでみたい気もしますが、とりあえず70mくらいなら問題なく中ると思いますからこれで出猟して様子を見てみますか。

140mほどの距離にあるカワウのコロニーにも挑戦して弾道を見てみようかと思っています。

あれをやっつけることができれば最高だけど、とりあえず降雨による増水が平常水位にならないとね。

でも、明日からまた雨の予報、出猟は当分先かな。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

Calendar

« | 2023-06 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

川ガニ

川ガニ

動物の生態を観察し、猟・漁の技術を高め、獲物の処理と調理方法にこだわり美味しく頂くこと念頭に行動しています。




script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=558&enc=euc">