D1グランプリin岡山
6月27日と28日に、岡山国際サーキットで、D1グランプリ第3戦と第4戦が開催されました。
私は、第3戦のみ観戦に行ってきました。

D1グランプリは、車の速さを競う競技ではなく、コーナーをいかにカッコ良くクリアするかを競う競技です。
第1コーナー手前100mから第2コーナーの終りまでが競技のコースで、その間は常に車が横を向いた状態で走っていないと減点となり上位へ進出はできません。
競技の優劣は採点方式で行われ、ベスト16に残るまでは単走での得点、ベスト16からは、複走で優劣を競い決勝まで行います。
非常に人気があり、観客は1万人以上です。

オープニングセレモニーでの、上位10名のシード選手です。

1位シードのノムケンは、紹介までの間、大スクリーンの裏に隠れて、紹介と同時にパフォーマンス。

審査員や司会のトークが面白くてとっても楽しめました。

なんと、ピットウォークは無料です。

珍しいマシンを発見!オーストラリアから参戦の、4ローターセブンです。

音が凄い!でも、残念ながら予選落ちとなって、走っている姿を映像に残せませんでした。

ベスト30からは、動画で撮っていますが、それとは別に面白い映像を紹介します。
レーサー織戸学が乗る車のタイヤが、走行中に外れました。
原因は、ホイルナットの締め忘れ?のようです(笑)
私は、第3戦のみ観戦に行ってきました。

D1グランプリは、車の速さを競う競技ではなく、コーナーをいかにカッコ良くクリアするかを競う競技です。
第1コーナー手前100mから第2コーナーの終りまでが競技のコースで、その間は常に車が横を向いた状態で走っていないと減点となり上位へ進出はできません。
競技の優劣は採点方式で行われ、ベスト16に残るまでは単走での得点、ベスト16からは、複走で優劣を競い決勝まで行います。
非常に人気があり、観客は1万人以上です。

オープニングセレモニーでの、上位10名のシード選手です。

1位シードのノムケンは、紹介までの間、大スクリーンの裏に隠れて、紹介と同時にパフォーマンス。

審査員や司会のトークが面白くてとっても楽しめました。

なんと、ピットウォークは無料です。

珍しいマシンを発見!オーストラリアから参戦の、4ローターセブンです。

音が凄い!でも、残念ながら予選落ちとなって、走っている姿を映像に残せませんでした。

ベスト30からは、動画で撮っていますが、それとは別に面白い映像を紹介します。
レーサー織戸学が乗る車のタイヤが、走行中に外れました。
原因は、ホイルナットの締め忘れ?のようです(笑)
スポンサーサイト
コメント
動画の見方が分らないんですけど教えてください(@@;)
シェフさま
特に決まった見方はありませんよ。立っても座っても寝そべっても構いません。でも、画面から目を離すと肝心な所を見逃してしまうので、食い入るように見てください(笑)こんな回答で宜しいでしょうか?・・・それでは、画面上にカーソルを持って行きマウスの左ボタンを押してください。左端最下の再生ボタンを左クリックしてもOKです。
ところがおいらの画面には「メディアプレイヤー」そのものの画像が表示されないんですよ。
シェフさま
なるほど、もうそのパソコンは捨てて新しいのに買い替えた方が良いと思いますよ。パソコンは、NEC、富士通、DELL、Panasonic、IBM、HP等を使いましたが、お勧めはHPです。IBMも良かったですが、中国製になったのでやめました。ストレスが溜まるような処理速度が遅いパソコンだと毛が抜けるスピードが速くなりますよ(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
えーちゃんです
自分もその昔友達の運転するAE86で後輪のホイールが突然外れて
転がっていく事故がありました。
4本のボルトのうち2本が折れてました。
ナットの取り付けが逆に付けていたようです。
その後はドリフト中にそのまま鉄柱に突撃(笑)
自分もその昔友達の運転するAE86で後輪のホイールが突然外れて
転がっていく事故がありました。
4本のボルトのうち2本が折れてました。
ナットの取り付けが逆に付けていたようです。
その後はドリフト中にそのまま鉄柱に突撃(笑)
aさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ブリを飼われているんですね。猟はされているのかな?最近は駆除話題が多くて、自分でもマンネリ化して面白くないと思っています。ま、一段落付いたら納まるでしょう(笑)まだ、ブログの記事にはしていない事もやっていますので、そのうちアップすることもあると思います。今後とも宜しくお願い致します。
ブリを飼われているんですね。猟はされているのかな?最近は駆除話題が多くて、自分でもマンネリ化して面白くないと思っています。ま、一段落付いたら納まるでしょう(笑)まだ、ブログの記事にはしていない事もやっていますので、そのうちアップすることもあると思います。今後とも宜しくお願い致します。
えーちゃん
実は、私も十代の頃にホイルナットを閉め忘れて走ったことがあります。1kmほど走ったところで急にハンドルが振られ、急停止!車から降りてタイヤを蹴ったら動きました(笑)
その頃は、何度も車からタイヤが外れて転がっていくのを見た事があります。昔は外れやすかったんですね。そうそう、今回のD1は決勝で300馬力の86が残りましたよ。相手は900馬力でした。普通なら有り得ない対戦ですね(笑)
その頃は、何度も車からタイヤが外れて転がっていくのを見た事があります。昔は外れやすかったんですね。そうそう、今回のD1は決勝で300馬力の86が残りましたよ。相手は900馬力でした。普通なら有り得ない対戦ですね(笑)
モータースポーツネタ!
一番盛り上がるところは、今も昔もレースクイーンでしょうか(爆)!?
写真が気合入っていますよ(笑)。
写真が気合入っていますよ(笑)。
まっきーさん
レースクイーンの写真は、まっきーさんのために特別に撮ったもので1枚しかありません(笑)
ほんとはレースクイーンが少なかったので、撮るチャンスがなかったんですけどね。
ほんとはレースクイーンが少なかったので、撮るチャンスがなかったんですけどね。