画期的な新兵器か?
昨日、イノシシが防護柵を越えて桃を食べに来る畑に、雇用対策事業で雇用されたお姉さま方4名、この事業の委託を受けた業者の方1名、畑の耕作者1名、それに私の計7名で市が試験的に購入した新兵器を設置しました。

イノシシの嫌がる光を不規則に点滅させ、その付近に近寄らせないというものです。
他の地区で試験的に設置した結果が良好だったようなので、効果があるとの判断を下しているようです。
ただ、イノシシは非常に警戒心が強いので、その新兵器の効果か?設置するために出入りした人の気配か?見たことない光に対して一時的なものか?の判断がつかないと思われます。
もし、その新兵器に効果がなければ、良い餌場の場合だと数日から1週間くらいすれば、また食べにくる筈です。
ただ、効果がなくても他によい餌場があれば、もう来ない可能性もありますね。
今回設置した場所は、私が担当している地区の中では最も被害が多くて、ほぼ毎日防護柵を乗り越えて桃を食べにくる畑です。
この新兵器の効果で1週間でも被害がなければ、桃が熟れる時期になった頃に設置すれば良い事になりますから使い方次第では優れものと言えますね。
この畑の横には2基の箱罠を設置しており、今月になってから6頭のイノシシを獲っています。
「この器械をこの畑に設置すると、その箱罠には来なくなりますよ」と言われましたが、「被害がなくなる方が良いので、それは問題ないです」と答え設置しました。
設置方法は、できるだけイノシシの目に入りやすい低い場所が良いとのこと。
設置間隔は、20mくらいまでとのことなので、結局、この畑に設置した数は8個。
本日の朝、いくらなんでも今日は来ていないだろうと思いましたが、気になったので様子を見に行くと。

畑の横に設置している、食べに来ないはずの箱罠に入れていた桃がほとんど無くなっています!
それから、畑の外周に設置している新兵器を見に行くと。
な、なんと!新兵器の横から畑に侵入しているではありませんか!

ここからも侵入しています。

それじゃ、畑の中に設置している方はどうなんだろうか?と思い見に行くと。

目の前に新兵器があるのにのやられてる!

今朝来たイノシシの足跡が、くっきりと残っています。

いくらなんでも、昨日の今日はないだろうと思っていたのに。
これじゃ、まったく効き目がないということじゃ・・・
この状況を、この新兵器を設置しに来た責任者に説明すると、「そこのイノシシが特別なんじゃないいんですか」とのこと。
へ~、そうなんだ!

イノシシの嫌がる光を不規則に点滅させ、その付近に近寄らせないというものです。
他の地区で試験的に設置した結果が良好だったようなので、効果があるとの判断を下しているようです。
ただ、イノシシは非常に警戒心が強いので、その新兵器の効果か?設置するために出入りした人の気配か?見たことない光に対して一時的なものか?の判断がつかないと思われます。
もし、その新兵器に効果がなければ、良い餌場の場合だと数日から1週間くらいすれば、また食べにくる筈です。
ただ、効果がなくても他によい餌場があれば、もう来ない可能性もありますね。
今回設置した場所は、私が担当している地区の中では最も被害が多くて、ほぼ毎日防護柵を乗り越えて桃を食べにくる畑です。
この新兵器の効果で1週間でも被害がなければ、桃が熟れる時期になった頃に設置すれば良い事になりますから使い方次第では優れものと言えますね。
この畑の横には2基の箱罠を設置しており、今月になってから6頭のイノシシを獲っています。
「この器械をこの畑に設置すると、その箱罠には来なくなりますよ」と言われましたが、「被害がなくなる方が良いので、それは問題ないです」と答え設置しました。
設置方法は、できるだけイノシシの目に入りやすい低い場所が良いとのこと。
設置間隔は、20mくらいまでとのことなので、結局、この畑に設置した数は8個。
本日の朝、いくらなんでも今日は来ていないだろうと思いましたが、気になったので様子を見に行くと。

畑の横に設置している、食べに来ないはずの箱罠に入れていた桃がほとんど無くなっています!
それから、畑の外周に設置している新兵器を見に行くと。
な、なんと!新兵器の横から畑に侵入しているではありませんか!

ここからも侵入しています。

それじゃ、畑の中に設置している方はどうなんだろうか?と思い見に行くと。

目の前に新兵器があるのにのやられてる!

今朝来たイノシシの足跡が、くっきりと残っています。

いくらなんでも、昨日の今日はないだろうと思っていたのに。
これじゃ、まったく効き目がないということじゃ・・・
この状況を、この新兵器を設置しに来た責任者に説明すると、「そこのイノシシが特別なんじゃないいんですか」とのこと。
へ~、そうなんだ!
スポンサーサイト
コメント
犬が匂いをつけたらしばらくは猪が近寄らないと聞きました。犬を放して思う存分運動させてみましょう!本当に効果あるかどうか、実験結果教えてください(笑)。
なんだぁ~
全然使い物にならないんだ(笑)。
桃の美味さにはかなわないということですね。
こりゃ、まだまだ川ガニさんが頑張らないといけませんね。
頑張ってください(笑)!
桃の美味さにはかなわないということですね。
こりゃ、まだまだ川ガニさんが頑張らないといけませんね。
頑張ってください(笑)!
全然効果無しとは
それだけ猪の桃に対する執着が強いと云うことですね。
やはり罠しかないのですね。
やはり罠しかないのですね。
効果がないとは・・・。
特別なイノシシ相手にこれからもがんばらなくちゃいけないですね。
とりあえずその責任者に48時間ぐらい見張りをしてもらいましょう!
とりあえずその責任者に48時間ぐらい見張りをしてもらいましょう!
その担当者は極めて無能ですね。
税金の無駄使いですから仕分けちゃって下さい(笑)。
猪の行動には地域差かあるようですが、公務員の馬鹿さ加減は岡山も埼玉も同じだということが解ってとても興味深いです。あはは
税金の無駄使いですから仕分けちゃって下さい(笑)。
猪の行動には地域差かあるようですが、公務員の馬鹿さ加減は岡山も埼玉も同じだということが解ってとても興味深いです。あはは
珍兵器
公務員はイノシシよりバカだということを証明しても仕方がないと思いますが、販売者が効果があるようなことを言うのを鵜呑みにして購入するのでなく、現場実験して効果が出ることが明らかなら購入しましょう、というのが筋ではないかと思います。
それにしても見事な結果が出ましたね。珍兵器はメーカーに叩きつけて、代金の返済と参加者の日当を弁済するように言ってください。有能な公務員だったら,そうするはずですよね。
「猪・鹿・狸」という1925年に出版された早川孝太郎の著書に、イノシシに関する話がいろいろ出ています。
(オンラインで閲覧できますhttp://www6.atwiki.jp/amizako/pages/76.html)
獣道に落とし穴と竹槍でトラップをつくり、猪と向き合っていたなど、先人の苦労話です。相手の習性、行動を読んで工夫しても、シシが賢い動物なので、結果として畑に番小屋をつくって交代しながら夜の寝ずの番をするということだったようです。いまならセンサーで感知して音や光を出して脅せるはずですが、すぐ慣れが起こるかもしれません。
試験されたものは連続的に発光させていたものですか。もしそうだったら、すぐ慣れるはずです。
私の周囲では主に電撃ラインで水田の稲を守っているようですが、そちらでは電撃式は効果ナシでしょうか。
それにしても見事な結果が出ましたね。珍兵器はメーカーに叩きつけて、代金の返済と参加者の日当を弁済するように言ってください。有能な公務員だったら,そうするはずですよね。
「猪・鹿・狸」という1925年に出版された早川孝太郎の著書に、イノシシに関する話がいろいろ出ています。
(オンラインで閲覧できますhttp://www6.atwiki.jp/amizako/pages/76.html)
獣道に落とし穴と竹槍でトラップをつくり、猪と向き合っていたなど、先人の苦労話です。相手の習性、行動を読んで工夫しても、シシが賢い動物なので、結果として畑に番小屋をつくって交代しながら夜の寝ずの番をするということだったようです。いまならセンサーで感知して音や光を出して脅せるはずですが、すぐ慣れが起こるかもしれません。
試験されたものは連続的に発光させていたものですか。もしそうだったら、すぐ慣れるはずです。
私の周囲では主に電撃ラインで水田の稲を守っているようですが、そちらでは電撃式は効果ナシでしょうか。
セラヴィさん
結果から言えば、犬はまったく効果がないようですよ。色んな方が色んな方法でやったけどまったく効果が無かったそうです。反対に繋いでいた犬が猪にやられた話もあります。
実は私の箱罠は、毎日地元の方が自主的に見回りをして猪が獲れていたり扉が落ちていたら電話をしてくれます。その人は、毎日犬と一緒に箱罠を見回っていまが、適当には獲れています(笑)
実は私の箱罠は、毎日地元の方が自主的に見回りをして猪が獲れていたり扉が落ちていたら電話をしてくれます。その人は、毎日犬と一緒に箱罠を見回っていまが、適当には獲れています(笑)
じゃんさん
そうです!その通~り!岡山の白桃は、猪をも盲目にしてしまうほどの特別な美味しさなのです!
これから晴天が続き時々夕立でも降ればメチャ旨に桃が熟れます。それを毎日腹一杯食べれる私は幸せものだな~!て、何の話でしたっけ?(笑)
これから晴天が続き時々夕立でも降ればメチャ旨に桃が熟れます。それを毎日腹一杯食べれる私は幸せものだな~!て、何の話でしたっけ?(笑)
ナイトハンターさん
要するに私のワナ師としての腕は関係なく、エサが桃というだけで猪が獲れているということが証明されたということでもありますね(笑)
えーちゃん
特別な猪には特別な桃があるから大丈夫です!獲るのは簡単!でも、ウリ坊ばかりですけどね(笑)
おー!見張りをしてもらうのがいいかも?指導は、えーちゃんにお任せします!(笑)でも、あの手伝い人達は、ちょっとシワイよ(爆)
おー!見張りをしてもらうのがいいかも?指導は、えーちゃんにお任せします!(笑)でも、あの手伝い人達は、ちょっとシワイよ(爆)
シェフさま
購入する前に、ちょっとくらい相談でもしてくれれば良いのにねぇ。1個5000円を50個も買っちゃったそうですよ。
でも、他の地区では効果があったそうですから、無駄ではなかったということでしょうね。
私も、ここ1ヵ所だと検証にはならないと思って、この器械を借りて別な2地区にも設置しましたので、それと合わせて判断しようかと考えています。
本音は、効果があって欲しいと思っています。だって、私が少しは楽になるじゃないですか(笑)
でも、他の地区では効果があったそうですから、無駄ではなかったということでしょうね。
私も、ここ1ヵ所だと検証にはならないと思って、この器械を借りて別な2地区にも設置しましたので、それと合わせて判断しようかと考えています。
本音は、効果があって欲しいと思っています。だって、私が少しは楽になるじゃないですか(笑)
beachmolluscさん
机の上で考えるだけでは、イノシシの被害を減らすことはできないという見本のようなものですね。でも、役場の方も、色々と考えてくれているってことですから。と、ゴマすりも忘れない私(笑)
ほほー!面白そうな本があるんですね!昔も鳥獣被害には苦労していたということですね。でも、それが今に生かされていないのは寂しいことです。
電撃式とは、電気柵のことですね。あれはあれで問題が幾つかあり、こちらではあまり使用していませんね。完璧なものは今のところ無いというのが現状です。
ほほー!面白そうな本があるんですね!昔も鳥獣被害には苦労していたということですね。でも、それが今に生かされていないのは寂しいことです。
電撃式とは、電気柵のことですね。あれはあれで問題が幾つかあり、こちらではあまり使用していませんね。完璧なものは今のところ無いというのが現状です。